とまとぶろぐ
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
オーディオ関係

【コスパが良い】ストリーマー向けマイク HyperX QuadCastをレビュー

2019年8月22日 TOMATY
https://tomatyblog.com/wp-content/uploads/2019/02/tomatoheader.jpg とまとぶろぐ
今まで音声の入力デバイスがヘッドセットのマイクだけしか持っていませんでした。ディスコードなどの通話をするときに常にヘッドセットをつけ …
カメラ関係

【初心者でも撮れる】風景写真の撮り方のコツ ~見る人に迫力や感動を伝えるには~

2019年8月21日 TOMATY
https://tomatyblog.com/wp-content/uploads/2019/02/tomatoheader.jpg とまとぶろぐ
普段から風景写真を撮っている方の中で、綺麗な場所を見つけ、いざ写真を撮ってみるとそこまで綺麗ではない。思っていたのとは何か違う。  …
カメラ関係

【初心者でも撮れる】クリップオンストロボの使って撮影をする方法を紹介

2019年8月20日 TOMATY
https://tomatyblog.com/wp-content/uploads/2019/02/tomatoheader.jpg とまとぶろぐ
室内でお子さんや物撮りをおこなう場合、失敗しやすい要因のほとんどは光量不足によるものです。手振れが起こらないようにシャッタースピード …
オーディオ関係

【イギリスの老舗からワイヤレスイヤホンが発売】 Melomania1をレビュー

2019年8月19日 TOMATY
https://tomatyblog.com/wp-content/uploads/2019/02/tomatoheader.jpg とまとぶろぐ
イヤホンは有線タイプ無線タイプの二つがあり、スマートフォンのイヤホンジャック廃止により無線に移り変わろうとしています。現在無線のワイ …
カメラ関係

【初心者でも撮れる】ポートレート撮影のコツとテクニックを紹介

2019年8月18日 TOMATY
https://tomatyblog.com/wp-content/uploads/2019/02/tomatoheader.jpg とまとぶろぐ
普段からカメラを持って風景写真などを撮影している方によくあることが、 カメラを持っている=何でも撮ることができると勘違いされ、普段 …
カメラ関係

【SONY編】ミラーレス一眼でタイムラプス動画を撮影してみよう!

2019年8月17日 TOMATY
https://tomatyblog.com/wp-content/uploads/2019/02/tomatoheader.jpg とまとぶろぐ
夜空の星が点ではなく、星の軌跡として線で残す写真や、星の動きや街並みでの人の歩く様子、日の出入りなどの一定時間での動きを数十秒から数分程度に …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • ...
  • 13
ゲーミングデバイス

e-sports特化のゲーミングモニター BenQ ZOWIE XL2546をレビュー

2019年12月5日 TOMATY
https://tomatyblog.com/wp-content/uploads/2019/02/tomatoheader.jpg とまとぶろぐ
FPSをはじめとしたe-sportsゲーマーはゲームをプレイするにおいて、リフレッシュレートが勝負の勝ち負けを決める大事な要因の1つであるこ …
ゲーミングデバイス

動きの激しいゲームにおススメな BenQ ZOWIE S1 / S2をレビュー

2019年11月25日 TOMATY
https://tomatyblog.com/wp-content/uploads/2019/02/tomatoheader.jpg とまとぶろぐ
今回は、BenQ ZOWIEから発売された右手用左右対称型ゲーミングマウスのS SERIES(S1/S2)を提供頂いたので、お世辞抜きであり …
オーディオ関係

オーディオテクニカから販売されたゲーミングヘッドセット ATH-G1をレビュー

2019年11月24日 TOMATY
https://tomatyblog.com/wp-content/uploads/2019/02/tomatoheader.jpg とまとぶろぐ
FPS等のシューティングゲームでは音は間違いなくAIMと同じぐらい大切な要素の1つです。サウンドプレイをしている人とサウンドプレイを …
ゲーミングデバイス

Razerから販売されたGproの対抗馬VIPER ULTIMATEをレビュー

2019年11月7日 TOMATY
https://tomatyblog.com/wp-content/uploads/2019/02/tomatoheader.jpg とまとぶろぐ
現状、AIMが原因で打ち合いが勝てない・・・。あのシーンで正確なドラッグショットができていれば打ち勝つことができてたのに・・・。と悩んでいる …
ガジェット

ゲーミングチェアの効果を拡張するアイテム Bauhutte ゲーミングオットマンワイド をレビュー

2019年10月21日 TOMATY
https://tomatyblog.com/wp-content/uploads/2019/02/tomatoheader.jpg とまとぶろぐ
元々はゲーマーの疲労を減らすために人体工学に基づいて設計されたゲーミングチェアで2013年くらいから多くのプロゲーマーなどに愛用され認知を広 …
オーディオ関係

【プロの使用率NO.1ヘッドセット】HyperX Cloud IIをレビュー

2019年10月2日 TOMATY
https://tomatyblog.com/wp-content/uploads/2019/02/tomatoheader.jpg とまとぶろぐ
FPS等のシューティングゲームでは音は間違いなくAIMと同じぐらい大切な要素の1つです。サウンドプレイをしている人とサウンドプレイを …
next
オーディオ関係

アップルから大幅進化を遂げたワイヤレスイヤホン Airpodsproをレビュー

2019年12月2日 TOMATY
https://tomatyblog.com/wp-content/uploads/2019/02/tomatoheader.jpg とまとぶろぐ
数年に一度、全てを変えてしまう画期的な商品が生まれます。その中の1つ「ワイヤレスイヤホン」先駆けとなったのはApple社のワ …
オーディオ関係

オーディオテクニカから販売されたゲーミングヘッドセット ATH-G1をレビュー

2019年11月24日 TOMATY
https://tomatyblog.com/wp-content/uploads/2019/02/tomatoheader.jpg とまとぶろぐ
FPS等のシューティングゲームでは音は間違いなくAIMと同じぐらい大切な要素の1つです。サウンドプレイをしている人とサウンドプレイを …
オーディオ関係

【プロの使用率NO.1ヘッドセット】HyperX Cloud IIをレビュー

2019年10月2日 TOMATY
https://tomatyblog.com/wp-content/uploads/2019/02/tomatoheader.jpg とまとぶろぐ
FPS等のシューティングゲームでは音は間違いなくAIMと同じぐらい大切な要素の1つです。サウンドプレイをしている人とサウンドプレイを …
オーディオ関係

ついに日本でハイレゾが楽しめるサービス Amazon Music HD が登場

2019年9月19日 TOMATY
https://tomatyblog.com/wp-content/uploads/2019/02/tomatoheader.jpg とまとぶろぐ
近年では、Amazon musicやSpotify、deezerなどの数多くの音楽ストリーミングサービスが展開されています。しかし、 …
オーディオ関係

カラバリが豊富でキュートなワイヤレスイヤホンST-XX SOULをレビュー

2019年9月11日 TOMATY
https://tomatyblog.com/wp-content/uploads/2019/02/tomatoheader.jpg とまとぶろぐ
イヤホンは有線タイプ無線タイプの二つがあり、スマートフォンのイヤホンジャック廃止により無線に移り変わろうとしています。現在無線のワイ …
オーディオ関係

【コスパが良い】ストリーマー向けマイク HyperX QuadCastをレビュー

2019年8月22日 TOMATY
https://tomatyblog.com/wp-content/uploads/2019/02/tomatoheader.jpg とまとぶろぐ
今まで音声の入力デバイスがヘッドセットのマイクだけしか持っていませんでした。ディスコードなどの通話をするときに常にヘッドセットをつけ …
next
ゲーミングデバイス

e-sports特化のゲーミングモニター BenQ ZOWIE XL2546をレビュー

2019年12月5日 TOMATY
https://tomatyblog.com/wp-content/uploads/2019/02/tomatoheader.jpg とまとぶろぐ
FPSをはじめとしたe-sportsゲーマーはゲームをプレイするにおいて、リフレッシュレートが勝負の勝ち負けを決める大事な要因の1つであるこ …
パソコン周辺機器

【冷え性必見】冬のデスクのお供に、Panasonicのデスクヒーターをレビュー

2019年11月27日 TOMATY
https://tomatyblog.com/wp-content/uploads/2019/02/tomatoheader.jpg とまとぶろぐ
冬が近づき、寒くなってくると足の冷え等から不調が起こり悩む方が多いのではないでしょうか。私自身も冷え性で足の冷えから湯舟に足を入れると激痛が …
その他

オンラインゲームを快適にプレイする為におすすめの回線はコレ!回線プロバイダ3社をレビュー

2019年11月9日 TOMATY
https://tomatyblog.com/wp-content/uploads/2019/02/tomatoheader.jpg とまとぶろぐ
FPSや格闘ゲーム、MOVAなどをはじめとしたe-sportsなどのオンラインゲームをプレイする際のトラブルとも言えるのが、タイムラグや急な …
その他

Wondershareのデータ復旧ソフトRecoveritを使い方含めてレビュー

2019年10月31日 TOMATY
https://tomatyblog.com/wp-content/uploads/2019/02/tomatoheader.jpg とまとぶろぐ
資料を作ったり動画を編集したりしていたら間違えてデータを消してしまっていたり、「後から以前消したデータが必要になった」ことありません …
ガジェット

ゲーミングチェアの効果を拡張するアイテム Bauhutte ゲーミングオットマンワイド をレビュー

2019年10月21日 TOMATY
https://tomatyblog.com/wp-content/uploads/2019/02/tomatoheader.jpg とまとぶろぐ
元々はゲーマーの疲労を減らすために人体工学に基づいて設計されたゲーミングチェアで2013年くらいから多くのプロゲーマーなどに愛用され認知を広 …
オーディオ関係

【コスパが良い】ストリーマー向けマイク HyperX QuadCastをレビュー

2019年8月22日 TOMATY
https://tomatyblog.com/wp-content/uploads/2019/02/tomatoheader.jpg とまとぶろぐ
今まで音声の入力デバイスがヘッドセットのマイクだけしか持っていませんでした。ディスコードなどの通話をするときに常にヘッドセットをつけ …
next
最近の投稿
  • e-sports特化のゲーミングモニター BenQ ZOWIE XL2546をレビュー
  • アップルから大幅進化を遂げたワイヤレスイヤホン Airpodsproをレビュー
  • 【冷え性必見】冬のデスクのお供に、Panasonicのデスクヒーターをレビュー
  • 動きの激しいゲームにおススメな BenQ ZOWIE S1 / S2をレビュー
  • オーディオテクニカから販売されたゲーミングヘッドセット ATH-G1をレビュー
最近のコメント
    アーカイブ
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    カテゴリー
    • その他
    • オーディオ関係
    • カメラ関係
    • ガジェット
    • ゲーミングデバイス
    • パソコン周辺機器
    • ライフスタイル
    メタ情報
    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    プライバシーポリシー 免責事項 2019  とまとぶろぐ